Body: α7S
Sony ILCE-7S Sigma 85mm F1.4 DG DN | Art f/1.4 1/2500 ISO100 レンズ別ベストショット企画、なんとほぼ3年ぶりとなる第11弾は、SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art です。なぜ3年ぶりかというと...、この間どっぷりと釣りにハマっていたからですね!(笑)とはい…
フォトグラファーにとって春は花撮りが楽しい季節。でも私は同じくらい新芽を撮るのが好きです。芽吹き始めた葉っぱ、瑞々しい緑色、柔らかそうな葉肉、たまりませんね。 というわけで、新芽撮影のススメです。 いきなりマニアックなところから。 どこが新芽…
ふと気が付くともう年末。今年のまとめをする時期になってしまいました。 正直なところ、今年はあまり写真に身が入らなかった一年でした。理由は言わずもがな...(釣りです...)。ブログの記事数も2014年以降最低の31記事で終わりそう。 でもこれは仕方がな…
ここ最近の雑多な写真たち。 水分の携帯なしでは歩けなかったころ。 江ノ島水族館。 最近週末は、海辺にしか出かけていない。 Road side。 残照。 こちらもどうぞ
お盆休み初日。金沢八景にある平潟湾を撮り歩いてきました。 最近夜の遊びに夢中で(...釣りです)、写真を撮るペースが落ちてきています。この時期は涼しい時間に撮り歩くのが好きなのですが、朝方 = 朝まずめ =魚が釣れる気がしてそわそわする、夕方 = 夕…
なんか夏みたいに暑くなりましたね。陽が傾いてきてからの夕涼み散歩の記録。 こちらもどうぞ
クルマのタイヤ交換・整備の待ち時間に、春満喫散歩。 今日が雨なので、昨日桜を見れて良かった。 こちらもどうぞ
ユキヤナギが咲き始めた。 近所の河津桜。 もうそろそろ北に帰るころかな。 春って感じ。 疾走。 こちらもどうぞ
朝方は晴れていたのですが、昼になって曇ってきました。空一面厚めの雲で、こりゃ今日もダメかなと思いきや、たまに陽が差します。こういう日はドラマチックな展開もありうるので、鎌倉の海に出かけてみることにしました。 修理に出していたNokton 40/1.2 AS…
週末の街歩きスナップ。 腰越らへん。 腰越漁港。 ご近所。 先週・今週末とも日曜日に歩いたのですが、残念ながら両日とも曇天。(一部カラーもありますが)モノクロで誤魔化しました。 もっと光を! こちらもどうぞ
Today's おさんぽ。 ちょいと気分ダウン気味でカラダが重いのですが、潮騒を聴くために海へ。 江ノ電稲村ケ崎駅から片瀬までdp3qメインで撮り歩きました。 道の向こうで海が光り輝いていたのですが、ハイライトきれいさっぱり飛んじゃった。このあたりdp3qの…
Today's おさんぽ。 今日はだらだらと家で過ごしていたのですが、このまま一日を終えたら後悔する!と、重い腰を上げて夕方の海岸へ。 よき夕方でした。 変わらない風景ですが、変わらないことがなんと素敵なことか。 こちらもどうぞ
主観的時間が年々加速している感のある今日この頃。今年もあっという間に年末です。 釣りという趣味が復活したこともあり、今年は以前のようにガツガツ写真を撮る年ではありませんでした。上手く撮ってやろうという意識もあまりなかった気がする。前ボケを意…
週末、写真仲間たちと鎌倉へ。今年最後の紅葉を楽しんできました。 瑞泉寺 荏柄天神社 妙本寺 妙法寺 冴え渡る部長セレクトのおかげで、この秋最後の紅葉を堪能することができました。感謝! こちらもどうぞ
ここ最近の雑多な写真たち。 コロナが一段落して以前のようにアクティブに活動しても良いのだけれど、週末を地元で完結するコロナ下の習慣がまだ抜けません。もう動き出している人もいるのでしょうが、私と同じような人も一定数いそう。良くないですねえ。ま…
先週末の写真をまとめ忘れていたので取り急ぎアップ。 緊急事態宣言は明けたけどまだ遠出するモチベは湧かなくて、相変わらず近所で過ごしています。 ハイ、そうです。釣りついでのスナップです。 結果的にほぼ同じ場所から早朝と夕方を撮影することになりま…
この週末はメッキフィッシングに夢中でした。 メッキは潮流に乗って沿岸までやってくるものの冬を越せず死んでしまう死滅回遊魚。ギンガメアジやロウニンアジなどアジ科の魚の幼魚です。小さくても立派なフィッシュイーターなので元気にルアーにアタックして…
先週の3連休最終日の記録です。 稲刈り関連作業のため、朝5時に家をでて実家へ。事情がありまして昨年から稲刈りは業者さんにお願いしているのですが、それでも下準備をする必要があるのです(コンバインが苦手な田んぼ四隅の手刈り)。 午前中に作業を終わ…
昨日のブラ歩きです。秋晴れの下、近所をぐるっと10kmほど歩いたのですが、なんだか写欲が湧かずあまり写真を撮りませんでした。いつも同じ場所を歩いてるからな...、変化が欲しいなあ。...ので、今回は撮った写真ほぼ全部出しです(笑)。私目線での散歩をお…
Sony ILCE-7RM2 Samyang 135mm F2.0 ED UMC f/--- 1/200 ISO1000 レンズ別ベストショット企画、第10弾はSAMYANG 135mm F2.0 ED UMC (E-mount)です。早いもので購入して早2年が経とうとしています。今日は台風で家に閉じ込められており暇していますので、手…
セミの声はアブラゼミからツクツクホウシに変わり、川面にはアキアカネの群れが見られるようになりました。まだまだ残暑が続いていますが、夏も終わりに近づいてきたようです。 海の中には一足先に秋が訪れているようで、釣れる魚種が豊富になってきました。…
本日はチャリ散歩。 愛車のARAYA CXです。 購入したのは2008年か2009年。たしか6万円くらいでしたが、清水の舞台から飛び降りるような気持ちでの購入でした。その時はまさか、その後この自転車を2台買える価格のレンズを買ったりするようになるとは夢にも思…
昨日のブラ歩き。 ちょっと家を出る時間が早すぎた。まだ日が高くて暑い。 市が海の家に休業を要請しているとかいないとか。 暑いんだけど、光や景色にどことなく秋を感じたりもしたんですよね。気が早いか? お盆休み後半は雨ばかりらしい。つまらないけど…
再びこのタイトルが復活しました。帰省したいところですが取りやめ。このお盆休みは静かに家の周辺で過ごします。 なんとなくいろんなことにモチベーションが湧かないのですが...、雨が止んだらとりあえず外を歩きます。 本日は雨と看病副反応でほぼ家に籠り…
辻堂のサーフでワカシ(ブリの幼魚)が釣れているという情報があったので、偵察がてら辻堂へ。 あっちい。でも防砂林のなかはひんやり。 明日は熱を出すことが確定しているので(すでに肩が痛い...)、今週末は今日しか動けないのです。 サーファーが居ない…
今日は所用があってさいたま市の実家に行っていたのですが、ものすごい暑さでした(しかも猛暑はまだまだこれから)。あれに比べると私の地元はまだましな気がしますね。やはり海は天然のクーラーなのでしょう。(とはいえこちらも十分暑いですが) というわ…
相も変わらず週末は近所をブラブラと歩く。 空が賑やかだけどなんとか晴れた。もう夏の空。 久しぶりに江ノ島に足を踏み入れてみた。 ネコ様たちと触れ合いたくて。皆様気持ちよさそうに惰眠をむさぼっておりました。 今日のメインレンズはNokton 40/1.2 ASP…
運動不足の息子を連れて海岸を散歩。 鎌倉高校前の砂浜、護岸の工事が終わって見晴らしがよくなった! 波打ち際にはカラフルな海藻が。 腰越、東プロムナードと偵察したけど、サビキ釣りで小サバが釣れていますね。 以上なのですが、なんだか色味が寂しいの…
いつも通りのいつも通りじゃない週末。 先週紫陽花をかなり撮ったのだけれど、雨あがりにはまた撮りに行ってしまうの、写真好きあるある。 背比べ。 アオサギ。頭の羽毛がボサボサ。まだ幼鳥なのかな。 久しぶりにいっぱい歩いたらちょっと疲れた。コロナで…
紫陽花が咲き始めましたね。あまり出歩くことができないこのご時世でも、近所をちょっと歩けば見つけられる貴重な被写体。ありがたい存在です。 以前にもどこかで書いたのですが、写真をはじめた頃は紫陽花を撮るのがあまり好きではありませんでした。どう撮…