An Ordinary Life

Photography, Shonan, Nature, and Others

富士登山2016. Vol.4

Mt. Fuji-42

Vol.1-3に引き続き、富士登山編Vol.4です。

かなり日が昇ってきました。
相変わらず山中湖の朝霧がすごい。いつもこうなのかな?
Mt. Fuji-37

九号鳥居(3600m)を超え、いよいよ頂上らしきものが見えてきました。
空気も薄く息子も若干疲れ気味ですが、一歩一歩登ります。
Mt. Fuji-38

山頂直下の鳥居と狛犬。ここを超えれば。。。
Mt. Fuji-39

山頂です!!登頂成功!
息子とがっちり握手を交わしました。
Mt. Fuji-41
Mt. Fuji-40

下界を見渡すと絶景が。日本でここでしか見られない景色です。
Mt. Fuji-42

この写真では写っていませんが、江の島を見ることもできました。
そうだよね。江の島から富士山の頂上が見えるんだから、こちらから江の島を見ることもできるよね。そんなことを息子と語り合いました。
Mt. Fuji-43

購入した豚汁と宿でもらったお弁当を食べたり、休んだりしていると、徐々に山中湖の朝霧が晴れてきました。
Mt. Fuji-44

しかしここは本当の山頂ではありません。本当の山頂・3776mは、火口の向こう側に見える剣ヶ峰です。体力も回復してきたので、剣ヶ峰目指してお鉢巡りに出発です。
Mt. Fuji-53

東廻りで火口に沿って歩いていくと、遠くに八ヶ岳が、そして南アルプス(?)が見えてきました。
Mt. Fuji-46
Mt. Fuji-47
Mt. Fuji-45

こちらは大沢崩れ。火口直下から標高2200m付近まで達する浸食崖です。今でも崩壊は続いており、一日当たり275tもの土砂が崩壊しているとのこと。大沢崩れはそのまま大沢川となり、潤井川を経て最終的には海へと通じているそうです。
Mt. Fuji-48

剣ヶ峰の旧気象庁富士山測候所が近づいてきました。これが正真正銘の最後の登りです。
Mt. Fuji-49

そして、とうとう、、、
剣ヶ峰登頂の写真はご紹介できませんが、正真正銘の3776mに到着!!
(行列は剣ヶ峰山頂で記念写真を撮る人の列です。)
本当に息子とここまで来られた。。。前日に高所障害で絶望的な思いをしたこともあり、感慨深い気持ちでいっぱいでした。

Mt. Fuji-50

山頂からの景色。
駿河湾伊豆半島が一望できます。
Mt. Fuji-51

この後は、富士山頂郵便局から記念はがきを投函し、残り約半周お鉢巡りを楽しんだ後、9:00頃に下山の途に就きました。
富士スバルライン五合目着が13:00。
こちらの写真は吉田ルートの下山道ですが、延々このようなもろい道が続きます。この下山道には相当苦しめられたのですが、写真もほとんどないのでまた別の機会に。
Mt. Fuji-52

以上、富士登山2016のご紹介でした!