An Ordinary Life

Photography, Shonan, Nature, and Others

Sony αで撮る初夏の京都 Vol. 3

20180630_2_29

Vol. 2に引き続き、Sony αで撮る初夏の京都 Vol. 3です。京都編最後のエントリーになります。

これまでのエントリーについてはこちらをどうぞ。


八坂神社を後にして、いよいよ南禅寺水路閣ブラタモリでいう”奥東山”に向かいます。でも、ここでもケイスケさん(id:keisuke9498)が絶妙なルート設定をしてくださいました。単に移動するのではなく、フォトジェニックなスポットを巡りながら目的地に向かいます。

まずは四条通を西へ。
20180630_2_01
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

花見小路通の一本西側の道を北へ折れ、祇園北側のエリアに向かいます。



巽橋・白川
白川手前のとても風情のある細い小径。
20180630_2_02
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

20180630_2_03
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

巽橋(たつみばし)。石畳の風情のある橋です。私はまったく知らなかったのですがとっても有名なスポットのようですね?めちゃめちゃいいところ。
20180630_2_07
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

20180630_2_04
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

白川沿いに西へ。白川は知ってます!あれですよね、比叡山辺りの花崗岩が風化してできた砂が流れてきて堆積していて白いから、”白川”なんですよね。(ブラタモリ情報)
20180630_2_07-2
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

白川の一本橋
20180630_2_08
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical


古川町商店街
ここで白川から逸れて古川町商店街へ。
気を抜くとレトロ商店街ぶっこんでくるケイスケさん、さすがだ。
20180630_2_10
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_11
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical


琵琶湖疎水・蹴上インクライン
古川町商店街を北へ抜けると地下鉄東西線東山駅。ここから西へひと駅ぶん地下鉄で移動します。蹴上駅で下車。

蹴上駅を降り、蹴上トンネルと呼ばれるレンガ造りのトンネルをくぐります。このトンネルの壁は螺旋状にねじれた造りになっていることから「ねじりまんぽ」と呼ばれているそうです。レンガの配置が面白いですね!(レンガをきっちり撮っておけばよかった...)
20180630_2_12
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

そしてこのトンネルの上を通っているのが、かつて琵琶湖疏水の船を輸送していた蹴上インクライン(傾斜鉄道)です。
20180630_2_15
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

琵琶湖疎水・蹴上インクラインについてはウィキペディアををどうぞ。

琵琶湖疏水びわこそすい)とは、琵琶湖の湖水を西隣の京都市へ流すため、明治時代に作られた水路(疏水)である。国の史跡に指定されている。
琵琶湖疏水 - Wikipedia

琵琶湖疏水は京都と大津間の船の輸送を用途の一つとしていたが、落差の大きい場所は船が運行できないので、台車に船を載せて上下させるインクラインで運行していた。蹴上インクラインは蹴上船溜りと現在の琵琶湖疏水記念館前の南禅寺船溜りを結ぶ延長640メートル、敷地幅22メートル、勾配15分の1の路線で、運転用の巻き上げ機は蹴上発電所の電力で運転した。通過時間は10分から15分だった。
蹴上インクライン - Wikipedia


蹴上船溜り。ここから蹴上発電所に水を引き、その電力でインクラインを運行していたそうな。
20180630_2_13
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

この代車で船を運んでいたんですね。すごいなー。
20180630_2_14
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical


南禅寺水路閣
蹴上インクラインを後にして、いよいよ南禅寺水路閣へ。
20180630_2_16
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

南禅寺中門
20180630_2_19
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_18
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

境内の苔が素晴らしかった。時間が許せば苔だけ撮っていてもいいくらい。
20180630_2_20
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

で、その苔なんですが、どうも職人さんが手作業で手入れしているみたいなんです。途方もないことですよこれは。
20180630_2_21
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

南禅寺 法堂。立派な建物ですね。
20180630_2_22
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

そして、、、巨大なレンガ造りの建造物が見えてきました。
琵琶湖疎水 水路閣です!
20180630_2_23
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_27
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_28
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

琵琶湖疎水は蹴上で北へ疎水分線として分岐した後、南禅寺の境内をこの水路閣で東西方向に跨ぎ、そしてさらに北、銀閣寺・哲学の道方面へ向かいます。
20180630_2_29
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

たまらないですね、このレンガの質感・この雰囲気。
20180630_2_30
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_31
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

明治初期によくもこんな巨大な建造物を作ったものですね。しかもこのレトロモダンなデザインが歴史ある南禅寺の景色の中に全く違和感なく溶け込んでいるのがすごい。
20180630_2_32
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

下流側(東側)へ行くと、水路閣上を流れる疎水の流れを見ることができます。
かなりの量の水が流れていました。アオサギが居たのでなにか餌となる生き物もいるのでしょう。
20180630_2_36
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

水路閣の奥にある南禅院。
20180630_2_39
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_40
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical


永観堂禅林寺
20180630_2_42
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

南禅寺水路閣を堪能した後は、南禅寺の北側にある永観堂にまで足を延ばしました。
20180630_2_43
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

このお寺は「もみじの永観堂」とうたわれる京都屈指の紅葉の名所だそうです。
実際の様子はケイスケさんのこちらのエントリーを見ると良くわかります。圧倒的です。


今回は初夏の永観堂でしたが、境内に植えられた数多くのもみじの木は、秋の豪華絢爛さを予感させるものでした。でも青もみじも素晴らしかったです。
20180630_2_44
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_46
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical


釈迦堂・阿弥陀堂などの拝観もしたのですが、暑くて少しダレていたこともあり写真はほとんど撮らず...。境内や植物の写真ばかり撮っていました。
20180630_2_45
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_47
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_52
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

山の中腹に建っているのは多宝塔。
20180630_2_55

多宝塔までは登ることができ、永観堂京都市内を一望できます。
20180630_2_48
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_49
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

それにしても本当に境内のもみじは席巻だったなあ。
20180630_2_54
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_51
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_53
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

20180630_2_56
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical


ブルーボトルコーヒー
20180630_2_57
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

永観堂を後にし、暑い日差しの中てくてくと歩いていると、ケイスケさんがブルーボトルコーヒーに立ち寄ることを提案してくださいました。え、こんなところに??まったく知らなかったのですが、ブルーボトルコーヒーの関西出店第一号が京都・南禅寺だったのです(2018年3月開店)。私はブルーボトルコーヒー初体験です!


京都らしく、和の装い。中庭を抜けてカウンターへ。
20180630_2_59
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

20180630_2_58
Sony ILCE-7S Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical

噂には聞いていたサードウェーブコーヒーです。本当はホットで飲みたかったのですが、暑さに負けてアイスで。やはり、一般的な深煎りコーヒーとは違いますね。酸味があってすっきりとした飲み心地。豆の個性ががっつりと出そうな味わいでした。結構好きかも。
20180630_2_60
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS


スマート珈琲店寺町通
さて、いい時間になってきましたし、夕立が来そうな怪しい雲行きになってきたので、街へ戻ることにしました。蹴上駅から地下鉄東西線に乗り京都市役所前駅へ。

午後2時を過ぎ、遅い昼食でもということでケイスケさんが案内してくれたのが、寺町通スマート珈琲店。昭和7年創業の喫茶店で、ランチメニューも有名なんだそうです。
20180630_2_61
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS

「スマートランチ」を頼むとメインディッシュを2品選ぶことができます。私はチキンカツとエビフライを。美味しかった!
20180630_2_62
Sony ILCE-6500 Sony E 16-70mm F4 ZA OSS


本能寺
スマート珈琲店寺町通商店街の中にあるのですが、このあたりには雰囲気のいい古書店もたくさんありました。
20180630_2_63
Sony DSC-RX1R (Zeiss Sonnar 35mm F2.0)

そしてブラブラしていて見つけたのが「本能寺」。地理に疎い私は、「あの」本能寺?と半信半疑だったのですが、「その」本能寺でした。本能寺の変で焼失したあと、少し離れた場所から現在の場所に移転してきたようです。
20180630_2_64
Sony DSC-RX1R (Zeiss Sonnar 35mm F2.0)

20180630_2_65
Sony DSC-RX1R (Zeiss Sonnar 35mm F2.0)

旅の終わり
夕立が降ってきたので、昨夜とはうって変わって賑やかなアーケード街を散歩して終了。
20180630_2_66
Sony DSC-RX1R (Zeiss Sonnar 35mm F2.0)

20180630_2_68
Sony DSC-RX1R (Zeiss Sonnar 35mm F2.0)


最後に
今回の旅では、ケイスケさん(id:keisuke9498)の絶妙なルート設定のおかげで、本当に効率的に京都の名勝を巡ることができました。一連のエントリーでは、少し詳しめにルートを記載したので、私のような京都初心者には良いガイドになるかも?

一方で、京都初心者の私のために、ケイスケさん個人としては既に何度も訪れている場所を多数案内してくださったので、心苦しいところもありました。その中でも、ケイスケさんがこれまでの旅で立ち寄れていなかったお店を一緒に訪ねたり、そしてなによりカメラ・仕事・サッカー日本代表・その他もろもろ、いろいろなお話をすることができたことは、少なくとも私はとても楽しかったですし、ケイスケさんもいつもとは違う京都を楽しんでおられたと信じたいです。この場をお借りしてお礼を言わせてください。本当にありがとうございました。

ぜひまたどこかご一緒しましょう!



ケイスケさん (id:keisuke9498)の関連エントリーはこちら

私が見ていたのと同じ景色、でも違う視点の写真をお楽しみください。


ケイスケさんの過去の京都旅関連記事はこちら。

Loc:京都 カテゴリーの記事一覧 - Sakak's Gadget Blog



こちらもどうぞ